お知らせ

ネイチャーライドニセコ2018

2018年6月10日、倶知安観光協会主催でネイチャーライド2018を開催いたします。

北海道のサイクリングイベントはネイチャーライドを皮切りにスタート!
今年はネイチャーライド発のゲストライダーも参加!
 [MC兼70kmゲストライダー]相原 希美氏
 [110kmゲストライダー]元プロロードレーサー・三船 雅彦氏

前日イベントして、三船雅彦氏によるセーフティーライド講習とトークショーを華々しく開催します。当日は例年通り、完走証に加え、ノベルティグッズ(Tシャツを予定)と温泉入浴券、会場での飲食補助券を配布します。昨年度も110km, 70kmのコースにて多くの参加者がみなさんそれぞれの目標を達成され完走しました!昨年度より強化された点は各エイドステーションで、地元自治体の協力の下に各エリア特産品のエイド食を強化しての開催となります。
伴走者としてそれぞれにサポートカー、エイドカー、メカサポートカーがつきます。
救護担当者も待機してるので、もしもの時は素早く対応します。
初心者が気軽に参加可能ですので、親子参加が多いのもネイチャーライドの特徴。
昨年度の110kmには地元の高校3年生の女子も参加されました。

それぞれの目標に向かって走り抜いたドラマが今年も始まるネイチャーライド2018年 絶賛エントリー中です。

詳細、エントリーはこちら↓
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/73389

Gahag 0075744181 1

フリーマガジン「summerlife」発行

powderlifeマガジンの夏バージョン「summerlife」が発行されました。
まだまだ冬シーズン真っ盛りですが、ニセコの冬を愛して下さっているみなさまに、ニセコの夏の魅力を伝えるには最高のマガジンですね。フリーマガジンとは思えない良質な紙と充実の内容は、毎回読む人を驚かせてくれます。まるで写真集のようです。地元に住んでいる人をもハッとさせるような、ニセコっていいところだなと感じられるそんな1冊です。(※内容は全て英語。)

観光案内所や宿泊施設等に設置されています。
倶知安観光協会にもございますので、お探しの方、遠方で配送をご希望の方はご相談ください。(TEL 0136-22-3344)

summerlife ウェブ版
powderlife ウェブ版

発行:Niseko Media KK https://www.powderlife.com/

Img 1583
Img 1584

ビーコントレーニングセミナー@iGATE IKEUCHI niseko hirafu

各メーカーから発売されているビーコンの違いやその機能性を勉強する座学と、外に出て実際にビーコンを使用するトレーニングセミナーを開催します!!ビーコンを持っているけど、実はまだトレーニングで使用したこともない。。。なんて方もいるのでは?? シーズン中に、最低でも1回はその機能性を試しておくのがベターです!また、バックカントリーを始めたいけどどうしたらいいのか分からない。。。という方には、ビーコンのレンタルもありますので、実際に使用してみてから購入を考えるチャンスです♪

■日程:1月17日(木)、2月8日(水)※両日同内容です
■時間:12:30~3:30 pm
■場所: i GATE IKEUCHI niseko hirafu 倶知安町字山田188‐9 2F
■参加費:800円
■講師:田中久敬さん(バックカントリーガイド Niseko Mecca代表)
■予約:☎0136-55-8560 ✉[email protected]

Avalanche Transceivers

胆振 食と文化のイベント

胆振の食や文化を楽しんでいただけるイベントが倶知安町で開催されます。
胆振について
チラシはこちら→27 Jan 2018 Iburi Event Flyer

●食と観光のイベント
日時 1月27日(土)11:30-14:00
場所 ホテルニセコアルペン 2F シュプール(※参加は、レストランご利用の方のみ)

・白老牛の試食
・胆振産ホタテの試食
・アイヌ楽器ムックリの演奏
・胆振観光PR

●伝統アイヌ舞踊と楽器演奏
日時 1月27日(土)16:00-19:30
場所 hirafu188(参加無料)

・アイヌ伝統楽器ムックリの演奏
・アイヌ民族衣装試着撮影
・縄文アクセサリー作り体験
・パネル展示

【問合せ】
TEL 0143-24-9592 Email [email protected]

1 27 Alpen
1 27 Hirafu188

ボタニックアート体験会の様子

この冬、全6回予定している、押し花に触れる体験会「Botanic Art Experience」2回分が無事終了しました。

参加者のほとんどが外国人観光客で、日本文化の押し花"OSHIBANA"に気軽に触れていただけたようです。1番人気は押し花で作るペーパーウェイト(マグネットをつけることも可能)でした。小さなスペースに好きな押し花を選んでデザインして作りあげる…自分だけの押し花の世界の完成です。みなさん夢中になってデザインされていましたよ。小さなお子様にもご参加いただき、とても楽しんでいただけたようでホッとしています。

今月は、あと1回で1/30に開催します。
予約不要でどなたでもご都合の良い時間にお越しください。(14:00-16:00)
☆チラシ⇒Botanic Art Winter2017

日時 1月30日、2月15日、2月16日、3月6日
時間 14:00~16:00
場所 hirafu188
料金 ¥500~
お問合せ 倶知安観光協会 TEL 0136-55-5372 メールはこちら