お知らせ

通行止め解除のお知らせ

道道58号線(倶知安ニセコ線)通行止め解除のお知らせ

H29年10月23日より冬期通行止めでした、倶知安町花園国有林12林班ゲート~ニセコ町・蘭越町界(五色温泉)ゲート間 通称エコーラインの通行止めが、本日10:00に解除されました。

来月には、ニセコ山系山開きも行われ、いよいよ夏の登山、ドライブシーズン到来です。

皆さん、安全運転でお願いします♪

http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index...

▶お問合せ

後志総合振興局小樽建設管理部 共和出張所 TEL:0135-62-1818
後志総合振興局小樽建設管理部 蘭越出張所 TEL:0136-57-5121




「Niseko Green Market 2018」のお知らせ

Ntr 5703

ニセコエリアの〝旬の美味しい″が一堂に集まる、夏限定マーケット「Niseko Green Market」。今年は2日間開催します!新鮮な山の幸はもちろん、海の幸が楽しめることも。焼きたてパンや淹れたてのコーヒー、加工品販売や体験コーナーなどなど、盛り沢山です。

今年は、以下のイベントと同時開催で、盛り上がりそうですよ♪
7/14(土) ニセコグラン・ヒラフおひろめフェスタ(サマーゴンドラ運行開始イベント))http://www.grand-hirafu.jp/summer/
7/15(日) ストライダーエンジョイカップ ニセコステージ https://www.facebook.com/striderniseko/

生産者さんや地元の方との会話も弾み、自然と笑顔があふれる会場はニセコらしい贅沢な時間。
お買物はもちろん、朝食にブランチに、休憩スペースもご用意しておりますので、大自然の中ゆっくりとお楽しみいただけます。ぜひあなたのお気に入り、見つけに来てください。

◆開催日 7/14(土)7/15(日)
◆時間  9:00-15:00予定

出店者募集

倶知安観光協会では、Niseko Green Marketを一緒に盛り上げてくださる出店者さんを募集しています!ニセコエリアのみならず、出店してくださる方、大歓迎。1日のみの出店もOKです。
詳細は、お問合せください。

お問合せ・お申込み

倶知安観光協会

TEL 0136-55-5372 / FAX 0136-55-5376 / Email メールはこちら
受付:9:00-18:00

Wilderness First Aid workshop 野外災害救急法 体験ワークショップ

01

北米野外救急の権威団体「ウィルダネス メディカル アソシエイツ ジャパン(WMAJ)」がニセコ倶知安エリアに上陸します!

「救急車が来られない・時間がかかる時、現場の人は何をすべきか」
病院から遠く離れた野外環境で発生した傷病者あるいは大規模災害が発生したとき、そこがもし携帯電話の圏外だったり、救助まで何時間もかかる場所だったら・・・。現場の救助者にとって過酷な状況でも、傷病者の判断や行動の裏付けになる考え方。これが野外再災害の救急法の強みです。この機会に、世界25カ国以上で選ばれている野外・災害救急法を学びましょう!皆様のご参加お待ちしております。

日時 3月28日(水)
場所 ニセコ町民センター2階 ニセコ町字富士見95番地  
時間 13時から2時間程度を予定
受講料 無料
主催 倶知安観光協会(TEL 0136 55 5372) 

※予約は不要です。
※ワークショップは日本語で行われます。
※座学と体験を交えることで実践的に取り組めます。
※WMAカリキュラムの紹介だけでなく、短時間でも「学びになる」情報をお届けします。

チラシ

ウィルダネス メディカル アソシエイツ ジャパン(WMAJ)
http://www.wildmed.jp/index.html

Wma Wsチラシ

Mt.Youtei Jr.JAZZ SCHOOL ファイナルライブ

Mt.Youtei Jr.JAZZ SCHOOL 平成29年度ファイナルライブが開催されます。
入場無料なので、どなたでもお気軽にお越しください!また、平成30年度メンバー募集説明会も開催されますので、ジャズをはじめてみたい方、興味がある方などはぜひご参加ください。

日時 2018年3月18日(日)
場所 倶知安町文化福祉センター

13:00 公開練習(興味のある一般の方も参加できます。)
14:00 募集説明会
14:30 Mt.Youtei Jr.JAZZ Unit ライブ
15:00 Mt.Youtei Jr.JAZZ school ライブ

【お問合せ】TEL 0136-55-6078(はんこ広場倶知安店内 山田)、090-9759-1981(古谷)090-1649-7686(山田)
http://mt-yotei-jjs.com/index.html

Yotei Jazz

余市仁木ワインツーリズム学習会

~今、観光客が求めているもの。ニューツーリズムの仕組みとは~
ワインを中核とした農業並びに観光産業の振興を図るため、地方創世事業として余市町・仁木町が取り組むワインツーリズムプロジェクト。地方(農村地域)における観光の動向や他地域での成功事例を交えて、2つの町のワイン産業振興のためのヒントとなる観光全般の話題からニューツーリズムに取組む学習会を開催します。ワイナリー・ヴィンヤード・観光関係・自治体の方におすすめです。是非お気軽にご参加ください。

日時 3月22日(木)14:00-16:30
会場 仁木町民センター(交流ホール)駐車場あり
定員 約50名
参加 無料
申込 電話またはFAX、電子メールにて、下記のいずれかにお申込みください。
   ※お名前、団体名、電話番号、メールかFAX番号をお伝えください。

お問合せ・お申込み
〇余市町 TEL 0135-21-2123 FAX 0135-21-2144 Email [email protected]
〇仁木町 TEL 0135-32-3953 FAX 0135-32-2700 Email [email protected]

余市仁木ワインツーリズム学習会チラシ


余市仁木ワインツーリズム学習会 1