The official Kutchan Tourism Association website

 

News

手作りいかだ体験、夏休み特別プログラムのお知らせ

みなさんこんにちは。
今日は父の日ですね。世の中のお父さん、いつもがんばっているお父さん、ありがとう!

さて、今日はニセコロングステイ中のお子様向けアクティビティのご紹介です。
ロングステイ中にお孫さんをよんできたり、お子様と一緒だったり、何かと子供向け体験が気になる方が多いようです。

俱知安町にある自然生活体験センター「冒険家族」では、いつも楽しい体験学習をすることができます。今年は助成金を受け、低価格で体験が可能とのこと!大チャンスですよ~!!!

まずは、「手作りいかだ下り」。
タイヤチューブとコンパネでいかがを手作りし、自ら作ったいかだに乗って尻別川を下る体験です。こんな素晴らしい体験、なかなかできません。

6月28日、29日
7月12日、13日、19日
8月23日、24日

上記7日間で、1日2回(午前、午後)開催されます。
通常4200円のところ、1000円!引率の保護者の方も3000円でご参加いただけます。


そして、冒険家族では「夏休みぼうけんくらぶ」の参加児童を募集しています。
対象は小学1年生から6年生までで、大自然北海道を感じる遊びを思う存分楽しめちゃいます。

8月5日は「川であそぼう!」参加費5000円
8月6日は「湖であそぼう!」参加費5000円
8月7日~8日は「廃校に泊まろう!」参加費8000円

北海道み夏休みが短いので、そんな夏休みの思い出作りにもおすすめです。
本州からロングステイ中の方は、北海道のお友達を作るチャンス!
子供たちはすぐに打ち解け、最高の夏の思い出になることでしょう。

詳しくはお問合せください。

■NPO法人 自然生活体験センター冒険家族
TEL 0136-22-3759
FAX 0136-22-5029
メール [email protected]

羊蹄山山開き2014

生涯一度は登ってみたい山、蝦夷富士羊蹄山。

小雨の降る中、羊蹄山山開きの準備をおこないました。
10時の開始時には雨があがり、なんとか参列者のみなさまが濡れずに執り行うことができ一安心。

今年もたくさんの方に安全に羊蹄山登山を楽しんでいただけるよう、安全祈願を行いました。





11時からは、「みんなで半月湖散策をしよう♪」で、半月湖周辺をガイドさんと一緒に散策。
ガイドさんの丁寧な案内に、みなさんとても満足の様子でした。



羊蹄太鼓の鼓流のみなさんの演奏もあり、迫力満点!聞きほれてしまいました。


先着150名様限定でふるまわれた「金剛力鍋」は、ちょっと寒い今日のような天気の日にはピッタリでみなさん美味しそうに召し上がっていました。

今日から羊蹄山の登山小屋に、管理人さんが常駐いたします。
羊蹄山の記念登山バッチも避難小屋で販売しています。
万が一、買い忘れ等ございましたら、倶知安町役場商工観光課でも対応しておりますので、お問合せください。
今年も楽しく安全に登山していただけることを願います。

■羊蹄山登山口
登山口までは、倶知安市街地から車で約10分。
羊蹄山登山に関するお問合せは、倶知安町商工観光課まで。

TEL 0136-56-8009



広報くっちゃん6月号

今日もあいにくの雨です。
6月ってこんなに雨の日が続くものでしたっけ・・・毎年のことながら、雨が続くとちょっとしょんぼりしてしまいます。でもきっと畑に栄養が行き届き、新緑も青々と輝きをますことでしょう!

さて、6月がスタートしてもう11日も経ってしまったのですが、今月の広報の紹介です!
遅くなってしまい、申し訳ございません。

倶知安町役場のホームページよりご覧いただけます。

これであなたも倶知安町民★

小川原脩記念美術館「4人の絵本原画展」

今日も雨の倶知安です。
北海道には梅雨はないと言われていますが「蝦夷梅雨」という言葉を耳にすることもあります。

これは、本州の梅雨と同じ時期に天気がくずれ、湿度の高くなる時期が続くことがあることを指しています。気象庁では梅雨と認められていないようです。

今はその時期なのでしょうか。。。連日雨で、ちょっと湿度が高くムシムシしています。

さて、そんな雨の日には、美術館へ!

俱知安町の小川原脩記念美術館では「4人の絵本原画展」が開催されています。
絵本作家、イラストレータとして札幌を中心に活躍されているマットかずこ氏、山岸みつこ氏、すずきもも氏、中井亜佐子氏ら4人の原画が展示されています。


それぞれ個性的で、心温まる作品ばかり。
見ている者をホッとなごませてくれる、そんな原画展です。

6月7日~7月13日まで開催。
場所は、小川原脩記念美術館です。
倶知安町市街地より車で約5分です。歩いても30分程度です。


◆小川原脩記念美術館(倶知安観光協会ニセコロングステイ限定「ぽけしり」加盟店です。)
 TEL 0136-21-4141
 開館時間 9-17時
 入館料  大人500円、高校生300円、小中学生100円
 会期中の休館日は、6月10日、17日、24日、7月1日、8日です。

夏のロングステイイベント2014詳細

いよいよ、夏のロングステイイベント2014の受付開始日が発表されました~!



毎年たくさんの方に楽しんでいただき、準備する側も大変うれしく感じています。
まず一番最初に開始されるのが、ぽけしりバスツアーの奥尻編!
こちらは6月11日(水)に受付開始となります。

申込先は、第一ツーリストとなりますので、お間違えのないようご注意くださいね!

バスツアーは「ぽけしりカード」をお持ちの方限定となっております。
ぽけしりカードは、ニセコエリアに2週間以上滞在の方に配布され(要申込)、いろんな施設でさまざまな特典を受けられるお得なカードです。ぜひまだお持ちでない方は、ニセコエリアに到着後、宿泊施設で申込みくださいね。(倶知安観光協会でも発行可能です。)

ぽけしりカードの詳細はこちら

さてそのバスツアー、内容はチラシでチェック!!
それぞれ申込日が違いますので、ご注意を。

                       奥尻ツアーはこちら↓


積丹ツアーはこちら↓



ぜひぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております。

バスツアーのお申し込みは、こちら
◆第一ツーリスト
TEL 0136-22-33