The official Kutchan Tourism Association website

 

News

くっちゃん雪トピアフェスティバル2015終了!

みなさんこんにちは。

北国北海道といえば、雪。雪と触れ合うお祭りは、世界中にありますね。
倶知安には「雪トピアフェスティバル」があります。

昨日から開催された雪トピアフェスティバル。
今や外国人観光客にも人気で、イベントへの参加者も国際色豊かになっています。

昨日からの様子を少しご紹介しますね。


場所は、JR倶知安駅の裏側、旭ヶ丘スキー場です。
羊蹄山がきれいに見られる穴場スポットですね。
開会式には、羊蹄太鼓の鼓流のみなさんが大活躍!


まちの駅、倶知安観光協会事務所前に、スタッフで力を合わせて「雪のイス」を制作しました。
じゃがたくんと雪だるまと一緒に座れることがPRポイントだったのですが、完成してから気づいたのですが・・・冷たくてあまり誰も座りません。笑


せっかくなので、スタッフで座ってみました。
冷たくて一瞬のみ。

雪のイスの裏側には、WELCOMEの文字。


雪トピア2日目の様子です。
スキー場を上からタイヤチューブを使っておりてくる速さを競う競技。
ゴール地点まで走っている方、多数でした。


こちら、雪トピアの目玉イベント「水面滑走」です!
長さ13メートルのプールをスキーやスノーボードで山から滑り、渡りきった方で賞金を山分けします。なかなか難しく、今年は2名のみ渡りきったようです、おめでとうございます★

えっと、これはパフォーマンス部門への挑戦者ですね。倶知安の高校生でした。
見ているだけで鳥肌がとまりません・・・ぶるぶる

ニュージーランドからの参加者です。届け~~~!

お見事渡りきりました。
司会は毎度おなじみ倶知安観光協会の会長です。

羊蹄山と雪だるまたち。
また来年会いましょう。


◇◆◇ニセコロングステイに関するお問合せ、ご意見・ご感想などは倶知安観光協会へ◇◆◇
 TEL 0136-22-3344 メールフォーム  担当:澁谷(しぶや)

くっちゃん雪トピアフェスティバル2015今週末開催!

今年で27回目を迎える「雪トピアフェスティバル2015」がいよいよ今週末、2月21日(土)22日(日)の2日間で開催されます。昨年と同じ倶知安旭ヶ丘スキー場(JR倶知安駅裏側)を会場に、美味しい屋台や楽しいイベントなどが盛り沢山で予定されています。



このポスターのデザインは、倶知安町内在住の画家 徳丸滋氏が毎年担当されています。
徳丸先生は、1978年からニセコアンヌプリの麓に住み、味のある絵を描き続けていらっしゃいます。倶知安町内には徳丸先生のギャラリーもございますよ。

▶STギャラリー
http://www.nisekostdesign.com/stgallery/index.html

雪トピアフェスティバルは、豪雪地帯くっちゃんならではの冬のお祭りです。
雪と楽しむことをテーマに、さまざまなイベントが企画されており、近年では外国人観光客や在住外国人のみなさんにも大変人気です。

▶雪トピアフェスティバルについてはこちら
http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/yukitopia-festival/



写真は、昨年の様子です。

ぜひ今週末は、雪トピアフェスティバルへお越しください♪

◇◆◇ニセコロングステイに関するお問合せ、ご意見・ご感想などは倶知安観光協会へ◇◆◇
 TEL 0136-22-3344 メールフォーム  担当:澁谷(しぶや)

杉野宣雄「日本の押し花展」at 小川原脩記念美術館

さて、いよいよ本日より小川原脩記念美術館でも、杉野宣雄先生の押し花作品の展示が始まりました。

-杉野宣雄 日本の押し花展 Exhibition in NISEKO-


美術館での特別展示は、2週間限定。
押し花の粋を超えた芸術作品、どれも圧巻です。

杉野宣雄先生は、普段作品の販売をされていないようなのですが、今回は全展示作品購入可能。
真の日本の芸術作品を御探しの方におすすめです。

お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。

行きたいけれど行けない!という方は、ご相談ください。
ご購入を希望されている方向けの全商品リストをお送りいたします。


◇◆◇ニセコロングステイに関するお問合せ、ご意見・ご感想などは倶知安観光協会へ◇◆◇
 TEL 0136-22-3344 メールフォーム  担当:澁谷(しぶや)

イタリアンレストラン L'ocanda(ロカンダ・倶知安町)冬

今日はバレンタインデーですね♥
こちら倶知安は雪が降っていて、ホワイトバレンタインです。

倶知安町内の各お菓子屋さんでもバレンタイン商品がたくさん出ています。
見ているだけでワクワクしますね~♩
自分用にたくさん買占めたい気持ちをがんばっておさえています。

さて、先日ひらふにあるレストラン「ロカンダ」さんに行ってきました。
イタリアンレストランですが、ここのスイーツが絶品なんですよ~!
前にもちょこっと紹介していましたね。

ちょうどバレンタインということもあり、かわいらしいハートの商品がずらり・・・♡

1つでもかわいいですが、好きな物を選んで箱に入れてプレゼント用にもしてくれます。
お土産にも喜ばれそうですね。


手作りのコンフィチュールもあり、旬のフルーツがおいしく長く楽しめそうです。




レストランの利用がなくても、ケーキやお菓子だけの購入もできますので、おすすめです。
シュークリームを求めて足を運ぶ外国人観光客も多いようですよ。
バースデーケーキ等のホールケーキも作ってくれるようですので、いろいろな用途で利用できそうです。

まだ行ったことがないという方は、ぜひ気軽に行ってみてくださいね。

◆L'ocanda (ロカンダ)
 倶知安町字山田76-12
 TEL 0136-55-8625
 定休日:毎週火曜、第3水曜
 営業時間:11:00-20:00(Lo)

◇◆◇ニセコロングステイに関するお問合せ、ご意見・ご感想などは倶知安観光協会へ◇◆◇
 TEL 0136-22-3344 メールフォーム  担当:澁谷(しぶや)

外国人観光客向け積丹モニターツアー

みなさんこんにちは。

夏のロングステイゲスト様にはお馴染の、積丹バスツアー。
毎回すぐに予約でいっぱいになってしまう大人気ツアーですが、なんと明日、積丹町地域活性化協議会という団体で「積丹モニターツアー」が開催されます。




倶知安観光協会では、申込み受付と当日の通訳を担当することになりました。
が、思うように予約がきておらず、3000円のところ2000円までお値下げされています。なんて驚きな価格でしょうか!!

2000円で、積丹往復バスがついて、握り鮨体験ができて、美味しいランチもできて、お寺めぐりもできて、お念珠作り体験もできて(おまけにお土産にお持ち帰り可能)、積丹観光もできて・・・こんなお得なツアー、なかなかありませんよね。

夏だったら一瞬でうまってしまっていたことでしょう・・・
このバスツアーは、モニターツアーなので、外国人観光客限定となっています。日本人でもOKだとしたら、近所のみなさんも喜んでいくことでしょう・・・(外国人スタッフもOKだそうです!)

今時期は、札幌での雪祭り、小樽での雪あかりの路、来週からは中国の旧正月とイベント目白押しです。お出かけプランの中に、積丹方面もぜひ検討いただけるとうれしいですね。
積丹までのバスツアーもとってもお勧めなので、ぜひ参加者が増えることを願うばかりです。

さて、明日積丹バスツアーの通訳としていってきます☺
夏以来の積丹、たのしみです。

◇◆◇ニセコロングステイに関するお問合せ、ご意見・ご感想などは倶知安観光協会へ◇◆◇
 TEL 0136-22-3344 メールフォーム  担当:澁谷(しぶや)